ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
へっぽこ
へっぽこ
普段は紀伊半島を中心にキャンプツーリングを楽しむバイク乗り。
酒と極寒雪中キャンプツーリングを愛する健全な変態へっぽこライダーです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年05月09日

四国ツーリング1日目

2014年5月4日
和歌山港~小松島



運よくGWに4連休が取れた。GWに連休なんて何年振りだろうか。
普段仕事が休めるのは平日が多く、日曜や祝日は余り休めない。
なのでツーリングに出かけても他のライダーさんと出会う事も少なく、キャンプ場でも貸切になる事が多かったりする。

僕は基本的に「激混みキャンプ場でテント張るくらいなら野宿するわい!」って人間なので、
平日にツーリングする方が性に合ってるんだけど、ずーっと一人ぼっちが続くと人恋しくなったりもする。
その何とも言えない寂しさを求めて旅に出るのかもしれないけども、結局無いものねだりなんだろうな。

てな訳で久しぶりに世間一般の休日にキャンプツーリングに行くことにした。
(つまりは休みが取れたらキャンツーなんです^^)
XRも先日しっかり整備済み。
(前回のツーリングでオイル漏れを起したOリングやエアエレメント等諸々。)
目的地は前回のツーリングで信州に行くかで迷った四国にある「剣山スーパー林道」に決定。

だがしか~しっ!!。久しぶりの連休をすべてツーリングに費やそうものなら家族不和を引き起こす事確実なので、ツーリング前にはしっかり家族サービスを行う。
何処に行っても渋滞する中、大阪南部にある岬公園に行ったり、仮面ライダーの映画を見に行ったりと連休前半でかなりくたくた。
5月4日の午後には子供達も満足したようで、無事に出発許可がでた。


残る休みは二日と半日。四国まで大阪から陸走しても渋滞に巻き込まれるのは目に見えているので、和歌山港からフェリーで徳島に上陸する作戦。
しかし、自宅を出発できたのは午後2時半頃。
この時間に出発して乗れる便は徳島港着が18時30分になる。
そんな時間に着いて幕営地を見つけれるのだろうかとも思ったけど、取り合えず着いてから考える事にして和歌山港を目指して高速を走る。

自宅から60km程走って和歌山港に到着。乗船手続きを済ませて船着場行くとバイクは僕で3台目。
その前の2台もツーリングでは無い感じ。
明日は全国的に雨模様。GWも残すところあと二日だし、ツーリングに行く人も少ないのかなぁ。

久しぶりの船旅です
四国ツーリング1日目


係員の誘導に従って船の中にバイクを進める。
客室へと上がって行くとかなり混雑していた。徳島まで2時間程ごろ寝したかったけど無理な感じ。
仕方ないので外のベンチで地図見て、上陸後の計画を立てようか。
そうこうしている内に船も出発して和歌山港は遠ざかって行った。

さらば本州
四国ツーリング1日目


明日の天気は確実に雨模様なので剣山スーパー林道は明後日走る事にして、明日は
室戸岬辺りをぐるっと周ろうかな。(ツーリングコースに先っぽは定番ですな。)

と、地図見てたら久しぶりの船だからなのか少し気持ち悪くなってきた。
俺、こんなに船に弱かったっけなぁ~と思いながらベンチで座ったまま少し寝る。

うとうとしている内に徳島港到着のアナウンス。
上部のデッキに上がって写真撮ったりしてからバイクに戻って、徳島上陸の準備をする。

徳島到着~
四国ツーリング1日目


徳島に上陸して、取り合えず室戸岬方面に向かって走り出す。
小松島あたりのコンビニで今夜の買出しを済ませて地図を確認する。時刻は19時半頃。
すでに日は沈んで辺りは真っ暗。

徳島に遊びに来るのは2回目で、1回目は高校生の時に(何年前やろかw)部活のメンバー5人で
チャリンコにテント積んで阿南あたりの浜辺で一週間ほどキャンプしながら海で遊んだ。
今日はその時のキャンプ場(無料)に行こうと思ってたけど地図見ても載ってない(汗
(そんなん前もって確認しろよって感じだけど…)
真っ暗な中、遠い昔の記憶を頼りに見つけられる自信も無いし、野宿場所探すなんてもっと無理。
マップルで確認すると1時間位で行けそうな所にキャンプ場があるので電話してみる事にする。
(この時はまだ、キャンプ場くらい直ぐに見つかるやろって思ってた。)

へっぽこ  「遅い時間にすみません~」
キャンプ場 「はいなんでしょうか?」
へっぽこ  「こんな時間に申し訳無いのですが、今晩バイク一台と人間一名お願い出来ませんでしょうか?」
キャンプ場 「ちょっと待ってね~」

おっ、大丈夫そうな感じだな^^

キャンプ場 「もしもし~」
へっぽこ  「はい^^」
キャンプ場 「申し訳ないけどGWで一杯で、今日は無理だね~ごめんなさいね」
へっぽこ  「(゚ロ゚; グハッ!!」
       「そうですかぁ。夜分遅くに済みませんでしたぁ…」




マジか、どうしよう。
普段からツーリングに出掛ける時もキャンプ場に予約なんかせずにキャンプ地を決めていたんだけど、
さすがにGWにそんな「行き当たりばったりツーリング」は無理なのかorz

もう、今からキャンプ地探すのしんどいなぁ。ビジネスホテル探した方が良いかなぁ。
いやしかし、「キャンプツーリングに行こう」なんてブログやってるのに
これじゃ只の「行き当たりばったりツーリングに行こう」になっちゃうよ(;´Д`A ```
しかし、このGWの真っ最中に空いてる部屋探すのってキャンプ地探すより確率低いかも…

取り合えず出発してその辺をウロウロしてるとビジネス旅館の看板発見。
空きがあるか尋ねると、「あいにく満室で…」
「ですよね~」(´・ω・`)ショボーン

しばらく間をおいて、
「値段は高くなりますが、ワンルームのハイツで良ければ一部屋ありますが…」
(;´д`)ゞ「そこでお願いします」

なんとか今日の宿を確保できた。一泊5500円だけどしょうがない。
荷物を部屋の中に入れて先ずはビールを飲む。
明日の早朝出発した方が良かったかな?なんて思いながらご飯食べてテレビ見て…




家に居るのと変わらんな…









2日目へつづく












削除
四国ツーリング1日目