ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
へっぽこ
へっぽこ
普段は紀伊半島を中心にキャンプツーリングを楽しむバイク乗り。
酒と極寒雪中キャンプツーリングを愛する健全な変態へっぽこライダーです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月05日

OPTIMUS No,99

私が大好きなキャンプ道具、それはストーブです。
(前にも言いましたっけ?w)


OPUTIMUS No,99



知らない人から見れば只のアルミの弁当箱ですが、ストーブなんです。
オプティマス8Rのアルミバージョンですね。


風防が一緒に入ってます



このストーブの最大の特徴は、蓋がコッヘル代わりになる事です。


なんと合理的!!






ストーブだけで袋ラーメンもばっちり作れます。(コッヘルいらず)
そしてなんと!! このストーブは…
ロゴスのスクエア型クッカーの大きい方にバッチリ収まるのです(^^)

完璧なスタッキング!!






このコッヘルにたどり着くのにかなり色んなのを探し回りました。
しかし、99はジャストで入るのですが、8Rはギリギリで入りませんでした。(T T)

それでは点火~

バッチリ青火で強火力


美しい~w

ケースがアルミ製なので重量も8Rより少し軽いです。
日帰りツーリングなんかの時は、最小セットになりますね。

でも、なぜか8Rの方が出動率はかなり高いです。なんででしょうかね?
単に8Rが好きなのかな?w




まだ他にも出てくるかも(笑)





  


Posted by へっぽこ at 22:25オプティマス

2014年02月08日

OPTIMUS No,8R

私の大好きなキャンプ道具、それはストーブです。

いくつか所有しているストーブの中で、最も使用頻度が高いのが
OPTIMUS No,8Rです。



今さら私が説明するまでも無く、詳細は諸先輩方のブログ等で紹介されてますね。
このオプティマス8Rは筆記体のロゴに薄型ベークのハンドルですので比較的、初期の物だと思います。
某オクで点火不可状態の物を8000円ほどで落札し、オーバーホールして使用しています。

蓋を開けて


燃料タンクを引き出せばセット完了


色々ごちゃごちゃと詰め込んでいますね。笑

変な針金の先に黒い物がくっついていますが、これはカーボンフェルトです。
何に使うかと言うと、アルコールを染み込ませたり
タンクの中に突っ込んでガソリンを染み込ませてプレヒートに使用します。
これを使用するとプレヒート皿に直接燃料を注ぐより無駄な燃料を節約できますし、
再点火時のプレヒートが格段にやりやすくなります。
かなりオススメですよ。

ウィンドスクリーン(風防)はアルミ板で自作しました。

それから、気になっている方もいらっしゃるかもですが
この8R、サイレント化してあるんです。かなり静かな燃焼音です。
今でこそオークションやネットショップでも海外製の鋳造ものが簡単に手に入りますが、
これはとある方に依頼して製作して頂いた、真鍮削り出しのサイレントキャップです。

その海外の鋳造製のものも購入して比較しましたが、こちらの方が燃焼も安定しており
非常にすばらしいものだと思います。

それでは点火しましょう


プレヒート後に点火しています。(プレヒートの写真はうまく撮れませんでした)
ポンプによる加圧はしていない常態の燃焼です。

もちろんノーマル状態の8Rも大好きですが、
真っ暗闇の山中で周りに誰もいない完全ソロキャンプしている時、
音の大きなストーブは周りの音が一切聞こえなくなってしまいます。
私の場合、周りの音(風や動物の気配など)が聞こえない状況があまり好きでは無いので
サイレントキャップ仕様で使っています。
先日のキャンプで、マイナス8度の中でも全く問題なく燃焼していました。


【追記】
真冬の北海道ツーリングでは、気温-25℃の極寒で使用しましたが
なんの問題も無くフルパワーで燃焼してくれました。
8R凄いね(^^)

夕張で-25℃の朝




いつもこんな感じで使ってます。


十分な火力です。




そう! なにを隠そう、わたしは箱ストが大好きだ~!!


って、別に声を大にして言う事でも無いのですが、とにかく好きなんです。笑

家の中で点火してニヤニヤしていると、妻には白い目で見られ
幼稚園児の息子には「また火遊びしてる~」と注意されているのですが、
8Rに火を入れて沸かしたコーヒー(インスタント)を飲んでいると
なぜか落ち着くんですよね~。

液燃ストーブと言うと、プレヒートが面倒とか火達磨になるとか、色んな意見もありますが
私の場合、火達磨経験もないですし、昔使ってたガスバーナーのガス缶の管理の方が
メンドクサイって感じるんですよね~。
まっ、バイクじゃ無くて登山だったら軽い方にすると思いますが……笑

ほかにも続々、ストーブが出てくるかも!

って、そんなに持って無いけど……(^^)








  


Posted by へっぽこ at 01:12オプティマス